Google アナリティクス

第2回デフリンピック応援中野区実行委員会が開催されました

Uncategorized

9月5日、第2回デフリンピック応援中野区実行委員会が開かれました。この実行委員会は、中野区聴覚障害者福祉協会、中野区体育協会、中野区日韓親善協会が呼びかけて5月29日に発足したものです。東京2025デフリンピックの成功と大会が掲げる3つのビジョンの実現に向け、区民の気運を醸成するとともに、大会運営に協力・支援することを目的としています。

会は実行委員長の吉成武男中野区町会連合会会長のあいさつで始まり、実行委員会幹事長を務める梁川妙子中野区日韓親善協会会長の議長のもとで進められました。

第2回実行委員会では、趣旨に賛同して実行委員会に参加した団体は25団体(下表のとおり)に上ったことが報告されました。議事のなかでは、開会式まで後71日と迫った大会に向けてどんな活動をしていくのか、具体的な活動内容が議論され、活動計画が決まりました。

計画では、応援動画の作成、会場での応援活動、小中学校でのデフリンピック特別授業、デフリンピック応援区民のつどいの開催などが挙げられています。

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました